インフルエンザ予防接種
2023年度 インフルエンザ予防接種のご案内
予約について
当院のインフルエンザ予防接種は完全予約制です。
予約開始日時
2023年9月14日(木) 14時から
予約方法
- WEB予約 ※インフルエンザの項目から予約をお取りください。
ご予約後のWEB予診票について
インフルエンザワクチンのご予約を取った後、問診回答画面に進みます。
- 接種予定日前日の18時以降から入力可能となります。それ以前は入力できませんのでご注意ください。
- 接種予定日前日にご登録いただいたメールアドレスに、問診回答を忘れないよう自動メールが送られます。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられてしまっている可能性がございますので、一度ご確認いただきますようお願いいたします。
接種について
接種期間
2023年10月3日(火) ~ 2023年12月28日(木)
インフルエンザ予防接種専用の集中接種枠
10/21、11/4、11/11、11/25、12/9、12/23 土曜日の14:00~16:00にインフルエンザ予防接種のみを行う特別枠を設けます。
この時間帯は、インフルエンザ予防接種のみの接種、他の予防接種との同時接種は不可です。
この枠では一般診察や処方は一切行いません。ご理解のほど宜しくお願い致します。
ワクチンの接種対象は、当院通院中のお子さまと保護者2名までとさせていただきます。
対象年齢
当院の接種対象年齢は、生後6ヶ月以上です。
料金
6ヶ月~12歳 ※1 | 1回目 | 3,000円 |
---|---|---|
2回目 | 3,000円 | |
13歳以上 | 4,000円 | |
65歳以上(名古屋市在住) ※2 | 1,500円 |
※1 6ヶ月~12歳の方は、原則2回接種を推奨します。(2回目は3~4週あけて接種)
※2 名古屋市在住の満65歳以上の方は、市の助成を利用し、1回目を1,500円で接種することができます。詳細は「名古屋市ホームページ:令和5年度高齢者を対象としたインフルエンザ予防接種」をご覧ください。
注意点・補足
- 予防接種を受けてからインフルエンザに対する抵抗力がつくまでに2週間~4週間程度かかり、その効果が持続する期間は約5ヶ月~6ヶ月間とされています。このため、インフルエンザが流行する期間(1~3月)の前に、10月頃から12月中旬までに接種を受けておくことをお勧めします。
- 接種当日は、母子手帳をご持参ください。
インフルエンザにかかってしまったら…

当院では、インフルエンザの発熱早期から(6時間以内でも)高感度で検出可能なインフルエンザキットを導入しています。
より早く診断できることで、治療開始も早めることができます。
インフルエンザ関連サイト
- インフルエンザ情報サービス
インフルエンザの予防法、基礎知識、最新流行状況までわかる情報サイトです。 - 国立感染症研究所 感染症情報センター
最新のインフルエンザの流行状況を確認できます。